11月ごろに学校からの連絡でthink bigのチラシを見て今のもやもやを今行動に移せるできるところに魅力を感じました。私の高校ではSSHという活動の指定校となっていて、全生徒が何かしらの研究を行うようになっています。地球環境に何か役立つ研究がしたくてその高校に入ったのですが、周りの友達は進学校だから、友達が入っているからという理由で入学した人たちばかりで、周りとの熱に負けてどんどん自分の熱が冷却されていってしまいました。そんな自分を奮い立たせ、チャレンジできる勇気を養いたいと思っています。また、進路を考えているときに、過去回の参加者の皆さんと同じようにこのまま大学行って結婚して…とつまらない人生を送ることに疑問を持っていて、様々な人と出会い、自分の視野を広げて自分の可能性をもっと広げていきたいと思っています。過去の参加者の皆さんの経歴を見させていただときに、皆人から言われずとも、自分のやりたいことを実際に行動に移してやっていて、それに比べて私はまだそのような活動をしたことがないので参加してもいいものなのかすごく不安です。しかし今の自分の視野を広げるためにまずこのイベントに参加したいとおもっています。今高校2年生で進路があやふやなところをこのイベントを通じて自分の心と対話して、行動力を身に着けていきたいです。

 

 

 

 

 

どんな未来・よのなかにしていきたいか

 

 

その人自身の文化を消さない!‼‼‼‼‼‼!

 

 

私は効率と文化のバランスを取り、精神病で苦しむ人々がいない世界を作りたいです。現在の社会では、本当に楽しめている人、心から笑えている人が年代に関わらず増加していると思います。その証拠として、自殺者の増加や精神科に行く人や悩み電話相談をする人が増えたり、メンタルヘルスケアについての本が爆売れしたり…とコロナ禍の影響もあってか、このようなことがニュースでも話題になっています。一人暮らしも増えているからか行事ごとをしても何が意味あるのかというように楽しもうとする気持ちもなくなっている気がします。皆、心が疲れやすくなっているのだと思います。

そこで、なぜこんな変化が見られたのか、その原因は人と関わり楽しむ機会が減ったからと考えられます。高校の行事が減り、皆で何かを成し遂げたりすることで日々の心の疲れが癒されていくのを実感して、イベントごとや文化は消してはいけないと感じました。

 そこで作りたい未来像として自分の時間を確保しつつ、その人自身の中にある文化を大切に家庭独特の伝統や誕生日、仲のいい人と過ごす時間など些細なことでもお正月、やクリスマスや成人式と同じように大切にできるようになり、精神的病で苦しむ人々をなくしたいです。また、イベントや文化は現代人の心を癒すだけでなく、中学生ギャップ、高校生ギャップで悩む子を減らしたり、いじめを減らしたりすることも可能だと思います。イベントごとなど人と関わることを通して、子供は情緒のコントロールを覚えたり、礼儀やコミュニケーション能力、マナーやルールを学んでいくからです。中には一人を好む人だっていて、孤独の時間もその人にとっての文化といえると思います。現在の社会人は忙しくて心に余裕がないイメージがあります。イベントや文化をするといっても、無理やりはむしろ逆効果になると思います。だから「その人自身の文化」をもっと大切に扱い、心身ともに回復できるような社会を作りたいです。

 

 

これまでの経験

私は高校生になって鬱の症状が度々出ていました。その状況から脱出したかったので、ずっと心理学の本やネットの記事を読み漁り、そこから得た情報や自分の気持ちを整理するため、ブログを書いていました。また、私の家庭がある宗教の教会で、その関係の人からもいろいろとお話を聞かせていただいたり、精神の話について討論したりしました。人前で行動するといったことはなかったのですが、そうやって討論するうちに、「~するべきだ」で討論の結論や本に書かれている主張を終わらせたくないなと思うようになり、思っていても行動に移せない自分にフラストレーションが募っていました。そこでthink big camp のチラシを見て、これに参加して、この「~するべきだ」を「~している。、~した。」と進行形や過去形にしてやりたいです。(わかりづらくてすみません。)

 

今後の展望 

時間をかけず、その人自身の文化を壊さないようにするには、その人自身の文化を特別なものにするには、といくつか考えてみました。

VRで拡張現実をして飾りつけやまわりの装飾で形に入れ、そのためのアプリ開発をするそれかそのような空間を生み出せる店舗を設置する、でもそれはみんなでするということからかけ離れてしまうかなと少し不安な面もある気がします。

リフレッシュする文化の日があるのにそれをできない人がいることを考えると、自分にとって大切な日とそうでない日をはっきりさせるスケジュールアプリの開発をする。でもそれだと現代人だけの話になってしまう気が…

文化といえば食!食に注目するとしたら、手作り教室のインターネット化、必要物質の運搬経路の確立?やその日ごとの食文化を提供できる店舗をつくること。イメージは子ども食堂と似た感じになるのかもしれないです。

テスト 終了 1日後

今日は休みだー!

勉強以外で何かしようと思ったら、アレルギー性鼻炎でいろいろ炎症起こして体だるくて12時間睡眠

昼間は散歩したいなと思ったけど、お金使いそうでいやだなーと思ってた

結局昼間はポケモンしてましたね

 

 

あーやっぱいっとけばよかったと思った。

 

でも、

 

テスト期間中もそうだったけど、

 

「過去は変えられないけど、未来なら変えられる」

 

という何ともありきたりな言葉で励まされてた。

 

本当に意味をちゃんと受け止めて理解出来たらこの言葉はすごい力を持っていると思う。

 

でこの言葉に励まされて、夜に散歩に行きました!

 

自己実現完了!!お金も使わずに済んだ。お金使っちゃうかも…お金持って行かなくても逆に買えなくてストレスになりそう…っていうのは思い込みでした!!

今日調べたこと 理想の自分になるには

私には自分の軸がない。いつも他人軸で生きている。いまはさらに強いかも。テストでも、手を抜いている人がいたら「手を抜いてもいいんだ!」と思って手を抜いて、結局後悔する。

 

だから、今日は自分の軸を見つけたいと思った。(調べたからそうなるってわけじゃないけど)

今日はこのサイトにお邪魔した。(

「理想の自分がわからない!!」から抜け出すための3つのポイント)

 

この人も、自分の軸探しをしているみたいで少しほっとした。

 

このブログでは、なぜ自分の軸を見つけた方がいいのかや、その見つけ方について記述してある。

<自分の軸があった方がいい理由>

1進むべき道が見える

2自分の意見をいえる

3毎日の充足度がけた違いに上がる

             ※本文より抜粋

 

自分の軸をきめたぞ!って思っても、数日後にはやっぱり違うかもってなって沼に沈んでしまう。そんなことも書いてあった。めっちゃ共感した。

<見つけ方>

1外から材料をあつめる

2余計なものと距離をとる

3源泉を発掘する

          ※本文より抜粋

憧れの人を見つけることがスタートラインらしいのでやってみようかな(今までも同じような記事を見ているにも関わらず、めんどくさくて動けていなかった。いいや~っておもうんじゃなくて思考するのがだいじなのかも)※今更ですけど、このブログは私自身が私を見直すために書いています。皆さんはなまけものの私の監視役になってください(笑)

1憧れの人を見つける

 学年で頭がいい子

勉強ができる、目立ちたがりではない、人から信頼されている、将来有望そうでうらやましい、凡人とは違うんだなって思う

 キングコング西村さん

自分の軸を持っている「エンターテイメント界で1位をとる」という目標を立て、実際に行動した、絵も上手い、行動力

 ユーグリナの研究をしている人

行動力、頭がいい、「仙人豆」を現実で作り出そうと尽力した、東大生、つらい時期を乗り越えて自分の目標を叶えた、飢餓をなくそうとし、世界を変えつつある

 逆転合格した人

現実のできない自分と向き合って、大学に本当に入学した。極一部の人間(この時わたしは私にもできるはずと自分を過信評価していたから今は憧れているのか憧れていないのか分からない)

 高校生の時に目指し始めてイラストレーターになった人

漫画のヒロイン主人公に感化されイラストレーターを目指す。主人公から「毎日絵を描け」と言われ、素直にそれを実行し続けた

 ブルーピリオドの主人公

もともと頭いい、藝大に入るための努力を惜しまなかった。自分の軸を揺らぎながらもそれを捨てなかった、不良に見えながらも真面目、友人がいい人、この主人公も友人思い

 think big のイベントにて起業家のみなさん

がっちりマンデーみたいに起業家に憧れているから、世界を変える仕事がしたいから、この広告を見て、絶対参加したいと思った。けど、私が行っていいものなのか不安、またじぶんの世界に入って現実を見てなさそうで怖い(成績ちゃんと考えろとか勉強した方がいいのではとか)

 

逆にこうなりたくない自分

アルコール中毒などの人に害を与える依存症

殺人

物を大切にしない

環境に悪いことをする

人が嫌がることをする

行動しない人

 

じゃあどうなりたいか

 

はじめまして

どうも、自己肯定感低めな高校生、hirosanです。

今、絶賛テスト期間中、明日は数学のテスト…(やばい)こんなことしている場合じゃないのですが、勉強中、将来のことが急に不安になったり、自分を過大評価、微小評価したりと、アイデンティティがめちゃくちゃです。ネットで妄想癖、自己肯定感低い…と調べると、かなり当てはまってて、これはかなりやばい状態らしいです。当てはまりすぎて、「私」が全部否定されて、「私」の居場所がわかりません。(これも場合によっては被害妄想)

今、つらいです。でも、思いついたことを実行して、少しでも成功経験を得る必要があるそうです。なので、一歩踏み出してみました。(テスト期間だけど)(´;ω;`)

 

頑張ります。